受講開始から3ヵ月半

受講開始から3ヵ月半が経ちました。
1日の勉強時間は平均3時間。1日に割ける時間は今後もこんな感じです。
・視聴したビデオ174本
・完了した講座の対訳シリーズ 3Mメルマガの続きのみ、P&G途中
・岡野の化学 少しだけ
・自力対訳 3本(バルーンカテーテル、細胞シート工学、人工内耳)
・応募社数1社(書類選考通過、トライアル送付待ち)
講座の消化量はかなり少ない方だと思います。
たまたま狙いたい分野の募集をいくつか見つけたため、講座の対訳ビデオよりも専門分野に特化した勉強を優先しています。
今月はあと1社応募します。
12月は講座の対訳シリーズと岡野の化学に注力し、1月から自力対訳と自力翻訳を中心にして、他の会社にも応募していきます。
明日は企業の無料セミナーに参加します。
詰め込みで慌てて資料を読みこみました。
来月はセミコンがあるので、セミコンまでに半導体関連の本を2冊読み終えたいです。